2023年5月27日土曜日

梅雨入りかも

  五月も終わりに近づき、日々気温の変化が激しいですね。梅雨入りもしていないのに、夏日を記録すような日も出えています。この調子でいくと、夏はどうなるのでしょうか? 天地創造の秩序が大きく壊れていき、終末へも近づいているのでしょうか? 神の完全なる秩序を人は簡単に目先の(?)知恵で結果的には破壊していっているようです。 戦争は人の命も土地も壊しながら炭素を出し続けて、環境破壊以外の何物でもありません。 取り返しのつかないことを平気でしているとは、愚かとしか言いようもありません。 明日、トルコの大統領の決選投票が行われます。NATOに所属しながらも、ロシヤ寄りの立場をとっている現政権がどうなるかで、今後も決まるのかも? ウクライナもF16や戦車の提供を受けて反転攻勢に出るとか、まだまだ先は見えてきませんね。悲しいことです。祈りを必要としています。 地震も相次いでいますし、人の命を軽んじる事件も・・・ 台風の接近も要注意です。何とも大変です。

 礼拝では、ヘブル書の学びが進んできて、旧約聖書がこれまでとは違って見えてきているのは、私だけでしょうか? 旧約聖書単体を読むだけでは、歴史や事実関係だけで終わってしまうのが、ヘブル書を通して学ぶことで聖書自体が立体的になってきましたね。本当に面白いですね。この感動をどれだけお伝えできるか、頑張ります‼

 信仰の後退を感じている人やかつては聖書や教会に触れながらもそこで終わっていた人などにも、役立つに違いないですね。福音の力を知っていただきたいですね。

本日は何といっても、ペンテコステ礼拝です。神様の人の世への直接介入、聖霊様が下ってきてき出さった大切な日です。教会の誕生日ともいえる記念日です。

2023年5月28日主日礼拝式次第

前奏

招詞   詩 93:1~5

讃美   13

主の祈り

祈祷

使徒信条

こどもの時間

感謝祈祷

献金

讃美   238

聖書  ヘブル人への手紙  3:13~19 ヘブ(22)

宣教  「恵みの時、恵みの声」

讃美   262

頌栄   544

祝祷

報告

<本日の要点>

1.「きょう」の意味(13節) 

  「きょう」が指しているのは。3つの世代・時代である。 出エジプトの時代、詩篇95篇のダビデの時代、そしてヘブル書の時代 大きく離れた時間でさえも共通する 試練の日でもありまた、恵みの日でもある。 これが聖書の力   「罪に惑わされる」と「かたくなになる」  罪は忌まわしいものか?魅惑的なものか?  対処 10:24~25

2.最初の確信(14節)

 イエスキリストを信じたときの確信 主観的なものではなく客観的なもの  神のことばとキリストのみわざを土台とした確信 ゆるぎないものゆえの安心感  「あずかる」・・・1:9「ともに立つ」 3:1「あずかっている」 6:4「御霊にあずかる者」・・・パウロ流のことばでは「キリストの天的な御国にあずかること」「神の国を相続する」

3.神の怒りと安息(15~19節)

 「神の声」・・・「恵みの声」と御怒り  アブラハム契約に基づく祝福と契約違反の場合の御怒り  契約には、信仰と従順が求められる   違反の場合 安息に入れない


<結論>

 ①モーセの律法とキリストの福音  ②神のさばきと啓示 ③教会の指導者に従わないことは、神に逆らうことか?



2023年5月20日土曜日

まるで夏

まだ五月だというのに、まるで夏のような暑さになりました。猛暑日になったところもあります。数日前には大雨でしたし、寒暖差の大きな日々で、長袖か半袖か迷いますね。温暖化のせいでしょうか?  異常気象に加えて各地での戦争と地球が悲鳴を上げています。 人とは厄介なもので、新たなものは造り出せないのに、破壊だけはできる。 無から有を創り出された神様に期待するだけですね。

G7サミットが広島で開催されています。 唯一の被爆国である日本が議長国として、広島という被爆地で開催されるという前代未聞の出来事です。個人的は一度も行ったことのない広島ですが、元の本籍地であり、被爆二世として思うことは、首脳陣に何らかの影響が及ぼされることです。 人とは厄介なもので、整然としてものを分断したり破壊したりはしても、新たなものを造り出すことは全くできません. 無から有を創り出された神様に期待するしかないですね。 ここに希望があるのです。

次主日はペンテコステ礼拝です。 今も働き続けておられる聖霊様が初めて、地上に下られた、いわば協会の誕生日のような素晴らしい日です。 期待しましょう。 この聖霊様に期待しながら、講壇の御用に当たります。 礼拝では、ヘブル書の連続講解を続けています。異邦人の目からではなく、ユダヤ人の視点(歴史的背景、文化、文脈等から)から学ぶと、聖書が立体的なり、本当に面白くなってきました。聖書が本当に一つの書であることがわかります。 ユダヤ教の3本の柱を聖書から順番に取り扱ってきました。一つ目は、御使い、天使で、二つ目がユダヤ人が尊敬しているモーセです。 信仰の後退をしている人、かつては教会に来ていたが今は離れている方々が一人でも多く主に立ち返ってほしいと願いつつ、御用に当たります。

2023年5月21日主日礼拝式次第

前奏

招詞  詩 145:8~10

讃美   4

主の祈り

祈祷

使徒信条

こどもの時間

感謝祈祷

献金

讃美  238

聖書  ヘブル人への手紙 3:7b~13 ヘブ(21)

宣教  「第二の警告(2)」

讃美  270

頌栄  543

祝祷 

報告


<報 告>

・コロナの規正緩和に伴い、ライブ配信の見直しを検討します。詳細が決まり次第ご報告します。それまでは継続します。

。次主日は、ペンテコステ礼拝です。


<本日の要点>

1.「メリバ」と「マサ」(7b~8節)

  「きょうもし・・・」は3~4章で3回繰り返される。 4:7で作者が判明 ダビデ 詩篇95の後半の警告文からの引用 ヘブル書と詩篇本文との比較 相違点が! LXXからの引用 その出来事は 出エジプト17:1~7と民数記 20:1~13 しかし民数14:22「十度も」 民数記20:1~13 カデシュ・バルネア 

2.四十年(9~11節

 9節と詩篇95との比較 「四十年」が何にかかるか?  詩篇とヘブ書の違いは  ヘブル書は、イエスの十字架からエルサムの神殿崩壊までの四十年 ルカ9:31 出エジプト=Exodus 「ご最期」がExodus 

3.警告へ(12~13節)

 詩篇95からの適用へ ユダヤ人の最も尊敬するモーセに背くよりもイエスに背くほうが怖い「離れる」が「背教」という言葉が  「今日」が鍵  10:24~25

<結論>

 旧約の出来事の意義


 

  


2023年5月13日土曜日

今週も雨

  先週に次いで今週も雨になりました。恵みの雨でもあるので、天気が悪いとは言えません。ゴールデン・ウイークにはあちこちで田植えがされたのですから・・・。 先週は大きな地震が相次ぎましたし、雨で地盤が緩んで次の被害にならないか心配です。 このところ列島のあちこちで地震に見舞われていますが、津波が来ないだけましです。 でも地震国として避けて通れない課題ですね。  新型コロナも季節性感染症扱いになり、感染者数が以前のように発表されなので詳細は不明ですが、増えているということも耳にはいってきて心配しています。 徐々にマスク姿が減りつつあり、以前に戻りつつあるのでしょうか。    教会活動も徐々に活力が出てくるといいですね。 福音を必要としている人は多いのです!一人でも多くの方に福音を、また、信仰の後退をしている人が回復してほしい、と願って聖書を語っていきます。 ヘブル書はまさにそういう書です。 ヘブル書は学べば学ぶほど、正しく理解せずに読んでいたな、と思わされています。 きっと多くの方がそうではないでしょうか。正しい理解に立つと面白い! さらに、旧約聖書が面白くなってきましたね。 これからもこの思いをお伝えできれば、と講壇に立ちます。 今日は母の日です。今は天に帰った母に何もしてやれないのが、悲しいですね。失ってわかる母の有難さかな‼ また会えるのが何よりです。お元気なお母さんへ心からの感謝をお伝えできればいいですね。

主年2023年5月14日主日礼拝式次第

前奏

招詞  詩 121:5~8

讃美  68

主の祈り

祈祷

使徒信条

こどもの時間

感謝祈祷

献金

讃美  399

聖書  ヘブル人への手紙 3:6~11 ヘブ(20)

宣教  「第二の警告」

讃美  321

頌栄  542

祝祷

報告


<本日の要点>

1.忍耐ある信仰(6節)

 後半でもう一つの真理を キリストの治められる「神の家」について  教会は「神の家」 新約の主張  Ⅰテモ3:15、エペテ2:19 これと6節後半の意味は? もし持ち続けなければ、どうなるのでしょうか? 救いとの関係でこの理解は非常に大切  信仰生活と試練

ヤコ1:12・・・誘惑  Ⅰペテ1:7・・・本物の審査 新生・・・聖化・・・栄化へ  黙示2:11 これを踏まえてヘブル書へ  本物の信仰とは何か?

2.詩篇95篇(詩篇95、ヘブ3:7)

 御使いやモーセに勝る方を拒むことがどれほどの大変なことか?警告を 

詩篇からの引用だが、作者も詩篇のどこかも一切触れない  異邦人からすると困惑だが、ユダヤ人にとっては非常に重要な詩篇で、著者も受取人もユダヤ人だから双方では言うまでもない 今日でもユダ人の間では大切な詩篇   詩篇95篇は 礼拝への招きと不従順に対する警告 歴史的にも  著者は4:7からダビデ 

3.聖霊が言われる(7節)

 「モーセの家」としてのイスラエルからメシヤの家としての教会へ   ヨハ5:45~47

 ダビデがと言わずに「聖霊が言われる」  10:15~エレミヤの預言 旧約聖書が聖霊によって霊感されたことの証拠  使徒21:10~11の例 モーセの時代からダビデの時代  さらに1世紀の教会へ そして今日の教会へも

<結論>

信仰生活と試練について




2023年5月6日土曜日

久々の雨

 ゴールデンウイークは素晴らしい天気でしたね。コロナの規正緩和が進んで、円安にもかかわらず、たくさんの方が久々に海外に出かけたり、国内でも多くの移動があったようです。インバウンドもあり、コロナ前に戻ったような感じです。 オーバーツーリズムという言葉もよく聞くようになりました。海外からの観光客による地域や地域住民、自然環境に悪影響を与えることだとか、観光地にはこうした影響が出ているのですね。

 今週は、今年のバレンタインデーに生まれた8番目の孫が神戸からやってきて、従弟たちがやってきたり賑やかでしたが、疲れました‼  一日お休みをいただいて、千早川マス釣りに行ってきました。金剛山登山口の近くで行くのに時間はかかりましたが、自然の中でのんびりと過ごすことができましたよ。 目方釣りを選んで(釣れたマスはすべて買い取り)わずかな時間でたくさん釣れましたよ。 持ち帰って夕食で塩焼きやフライで美味しくいただきました。(家内は調理が大変だっと思いますが・・・)  楽しかった一週間もあっという間に過ぎ、雨の週変わりになりました。 久々の雨で、乾燥も収まりそう! 

 能登のほうでは大変大きな地震(震度6強)に見舞われましたね。地震国とはいえ、揺れるのは怖いです。被害が出ないようにと、願うばかりです。

 福音宣教という使命を前に心を痛めています。一人でも多くの方に福音を、一人でも救われてほしい、立ち返ってほしいと願いつつ御用に当たります。

ヘブル人への手紙はなかなか難解ですが、取り組めば取り組むほど面白い。これまでなんと表面的な読み方だったのか?神学的理解していなかった、と痛感しながら学んでいます。3章の学びに入っています。

2023年5月7日主日礼拝式次第

前奏

招詞  詩 105:1~3

讃美  54

主の祈り 

祈祷 

使徒信条

こどもの時間

感謝祈祷

献金

讃美   162

聖書 ヘブル人への手紙 3:1~6

宣教  「神の家に忠実」 ヘブ(19)

讃美   357

聖餐式  205

頌栄   541

祝祷

報告


<本日の要点>

1.預言者であり大祭司(1~2節)

  祭司とは、またその働きは?  例外的な人々も ノア(創8:20) アブラハム(12:7他  22:13) イサク(26:25) ヤコブ(35:7)   にもかかわず、メルキゼデクの例(14:18)が祭司制度の存在   モーセ(出24:4~5 17:15) ヨシュア(ヨシュ8:30~31) ダビデ(Ⅱサム6:17~ ソロモン(Ⅱ列8:5)  ひとりの人が預言者職と祭司職を兼ねることはまれ  ヘブル書ではモーセが モーセの偉大さは民数記12:7~8

2.「神の家」(3~4節)

 英語で言えば house とhome に似ているかも 「神の家」・・・①幕屋(聖所)(出15:13 25:8 29:45~46)  ②神の民(出19:6)  モーセはこのどちらにも忠実  イエス はヘブ1:2    ヨハネ1:3

3.「しもべ」として(5~6節)

 「しもべ」・・パウロが自己紹介に用いる「しもべ」とは違うことば  ヘブル書ではセラピーの語源に当たることば 必要路するすべての人に提供・・・これがモーセに適用  イエスの場合は6節の直訳がわかりやすい 「彼の家の上に」  イエスとモーセの違いが明確に

<結論>

 1.教会の石  2,旧約聖書の